ごあいさつ

松江建設業許可相談室のホームページにお越しいただき誠にありがとうございます。

松江建設業許可相談室は島根県松江市を中心に、安来市、出雲市、雲南市、鳥取県米子市、境港市などで建設業許可に関するご相談を承っています。

松江建設業許可相談室は司法書士・行政書士下大輔事務所が運営しております。

事務所

事務所名 司法書士下大輔事務所
所在 〒690-0823
島根県松江市西川津町654番地8 グラード西川津802
創業 2018年12月
定休日 土・日・祝日
営業時間 09:00~17:00
相談料 3,300円/30分

司法書士・行政書士

氏名 下 大輔(しも だいすけ)
所属 島根県司法書士会(登録番号第363号)
島根県行政書士会(登録番号第412号)
保有資格 司法書士
行政書士
マンション管理士
測量士補
管理業務主任者
貸金業務取扱主任者
宅地建物取引士
 

リンク

当事務所の特徴

司法書士と行政書士のダブルライセンス

司法書士と行政書士にはそれぞれの業務範囲がありますが、お客様にとっては区別がつきづらいです。例えば、個人事業主の法人成りの場合、法人設立登記は司法書士、許可申請は行政書士の分野です。当事務所ではそのような区別なく受託可能です。

全過程を代表司法書士・行政書士が対応

相談から書類作成、役所への申請まで代表司法書士・行政書士が正確にかつ迅速に対応します。最初の相談段階で費用や報酬を提示しますでのご安心下さい。また、ご不明点や確認事項がございましたらその都度お申し付けください。LINEでのやりとりも可能です。

関連動画

おすすめ記事

建設業の種類 建設業とは、建設工事の完成を請け負う営業をいいます。そして、この請負には元請と下請があり、この請負人には法人と個人がいます。建設業を営もうとする者は管轄官庁の許可を受けなければなりません ...

一般建設業許可の要件の大枠 まず、一般建設業許可要件の大枠を説明します。 建設業許可制度を規定する法律は建設業法ですが、一般建設業許可の要件は同法7条に規定されています。 + クリックして下さい (許 ...

確定申告 確定申告書に貸借対照表を添付している場合、建設業許可における貸借対照表は確定申告のそれを基に作成します。しかし、確定申告書に貸借対照表を添付していない場合、すなわち確定申告時に貸借対照表を作 ...

工事経歴書の記載要領 工事経歴書には完成工事と未成工事を記載します。完成工事とは、申請又は届出をする日の属する事業年度の前事業年度に完成した建設工事をいい、未成工事とは申請又は届出をする日の属する事業 ...

概要 建設キャリアアップシステムとは、建設技能労働者の労働環境の整備体制です。すなわち、建設技能労働者に対してICカードを交付し、工事現場の入退場でこのICカードを利用することで、建設技能労働者が、い ...

© 2025 松江建設業許可相談室